猫草
最近、モーチャンは猫草をしょりしょり食べるようになったそうで。
ここ何度か、毛玉をオエェーと吐いたので、
(今まで全然そんなことなかったのだ)
毛玉出し対策のため、猫草摂取を試みたら、以前は食べなかったけど、
「自分に必要」と思ったのか、結構食べてるらしい。
動物て、ミネラル不足で疲れたとか感じると、
赤土なめたりするとかいうし、
よーくわかってるんだなぁと。
猫草で、猫と言えば水木サンの『猫楠』を購入。
漫画なのだ、おもしろそうなのだ。
| 固定リンク
「黒猫もも」カテゴリの記事
- ニャンニャンニャンの日(2014.02.22)
- 森の精霊さん(2012.08.25)
- ねこ歩行(2012.07.30)
- 久々の(2012.06.17)
- 8月(2011.08.01)
コメント
ネコちゃんかわいいですねぇ。
我が家は借家なので飼えないのが残念です。
猫楠、面白いですが、下ネタが多すぎて女性はどう思うのでしょうか。(^_^;)
投稿: はらへった | 2010年5月27日 (木) 07時20分
どうもですー◎
うちも団地で飼ってたんですけど、苦情が出ちゃって、
姉がペット可のマンションに引っ越したんですよ・・
でも、やっぱありがたーい存在で感謝感謝デス。
>猫楠、面白いですが、下ネタが多すぎて
!!!そうなんですかっ、南方熊楠の
『森羅万象を見つめた少年』というのを読み始めて、
イモヅルで買ったちゃったんです
ま、へいきへいき・・
投稿: くりちゃん | 2010年5月27日 (木) 08時25分
家住みでも、猫は嫌がられるようです。
空き地がなくなって、縁側のある家がなくなって、猫が住みにくい世の中になって、老人が住みにくい世の中になって、子供が住みにくい世の中になって。
弱いものから、どんどん住みにくくなってゆく。
ゆとり教育が必要なのは、大人かもね。
投稿: 山椒ちゃん | 2010年5月28日 (金) 00時55分
モーチャンを姉が拾ってきたとき、手のひらぐらいで
ちーちゃくてみゃうみゃう鳴いて、姉は姉なりに
いろいろ考えて連れて帰ってきたんだと思います。
なので苦情が来たときの対応は、ほんまに姉は
偉いなぁと思いましたね・・
皆が皆「好き」じゃないんやなぁとあの時すごい、
痛感しましたし。
こちらの言い分は、貫き通せない。
「むかし」と違うんだ、と考えさせられた一件でした。
投稿: くりちゃん | 2010年5月28日 (金) 08時25分